近江八幡市議会
会議録検索サイトへ
文字サイズの変更
標準
大
録画中継
トップ
/
議員名でさがす
/
沖 茂樹 議員
本会議でさがす
議員名でさがす
操作方法について
沖 茂樹 議員
令和6年第4回(12月)近江八幡市議会定例会
12月6日(金) 一般質問
1 地域脱炭素の取組について
①脱炭素に取り組む推進体制について
②エネルギーに関わる本市の課題について
③太陽光発電の導入と照明のLED化について
④国の支援制度の活用について
再 生
令和6年第3回(9月)近江八幡市議会定例会
9月6日(金) 一般質問
1 ふるさと近江八幡未来創造事業について
2 人生のステージ毎の居場所について
再 生
令和6年第2回(6月)近江八幡市議会定例会
6月18日(火) 一般質問
1 近江八幡市の行政改革について
①事務事業評価について
②補助金の見直しについて
③市民提案による予算編成について
再 生
令和6年第1回(3月)近江八幡市議会定例会
2月26日(月) 代表質問
1 近江八幡のこれからの「人づくり」と「まちづくり」について
①子ども・子育て支援について
②活力ある地方創りについて
③GX・DX推進について
④安心安全な生活基盤強化について
⑤高齢者生きがいについて
⑥近江八幡市の組織体制について
再 生
令和5年第4回(12月)近江八幡市議会定例会
12月11日(月) 一般質問
(1)災害への備えについて
①危機管理部局の在り方について
②橋梁の耐震対策について
③地域の防災力減災力の強化について
④防災行政無線用戸別受信機の貸与について
⑤避難場所となる小中学校体育館への空調設備の設置について
再 生
令和5年第3回(9月)近江八幡市議会定例会
9月7日(木) 一般質問
(1)近江八幡市社会福祉協議会の支援について
(2)湖岸緑地岡山園地について
再 生
令和5年第2回(6月)近江八幡市議会定例会
7月5日(水) 一般質問
(1)産業の育成支援について
(2)文化振興について
(3)選挙における投票者数増加のための対策について
再 生
令和4年第4回(12月)近江八幡市議会定例会
12月9日(金) 一般質問
(1)農道の維持管理について
(2)コミュニティエリア整備について
①まちづくり協議会の意義について
②地元住民の意見の反映について
③防災対策について
再 生
令和4年第3回(9月)近江八幡市議会定例会
9月8日(木) 一般質問
(1)国道県道の整備について
(2)コロナ禍における職員の健康について
再 生
令和4年第2回(6月)近江八幡市議会定例会
7月11日(月) 一般質問
(1)農業政策について
①みどりの食料システム戦略について
②地域商社について
③地産地消の推進について
(2)障がいの理解について
再 生
令和4年第1回(3月)近江八幡市議会定例会
3月3日(木) 一般質問
(1)市役所の組織体制について
①人材の確保について
②人事異動について
③適正な人材配置について
④業務の兼務について
⑤グループ制について
再 生
令和3年第4回(12月)近江八幡市議会定例会
12月10日(金) 一般質問
(1)災害に強いまちづくりについて
①耐震化の推進について
(2)市職員の人材育成について
①職員のスキルアップについて
②人事評価制度について
③人事異動について
④職員のメンタルヘルスについて
再 生
令和3年第2回(6月)近江八幡市議会定例会
6月17日(木) 一般質問
(1)デジタルトランスフォーメーション(DX)について
①自治体DXの推進について
再 生
令和3年第1回(3月)近江八幡市議会定例会
3月10日(水) 一般質問
(1)これからの近江八幡市の農業について
①農家支援について
②地場産農作物の消費拡大に向けた取り組みについて
(2)近江牛の地域資源認定について
(3)近江八幡市社会福祉協議会について
①社会福祉協議会活動事業について
再 生
令和2年第4回(12月)近江八幡市議会定例会
12月9日(水) 一般質問
(1)今後の施策の実施について
①コロナ対策について
②令和3年度予算について
③ICTの推進について
(2)自治会向け補助制度について
①補助メニューの現状について
再 生
令和2年第3回(9月)近江八幡市議会定例会
9月8日(火) 一般質問
(1)子育て支援等について
①子育て支援センターについて
②子育て支援のための体制について
③岡山小学校跡地の利用計画について
(2)持続可能なまちづくりについて
①行政改革大綱及び行財政改革プランについて
②これからの時代のまちづくりについて
再 生
令和2年第2回(6月)近江八幡市議会定例会
6月10日(水) 一般質問
(1)子ども医療費助成について
(2)新型コロナウイルス感染予防対策について
①行政における“新生活”スタイルについて
②避難所の開設と運営について
③小中学校の対応について
(3)新型コロナウイルス感染症による影響への支援策について
①市民生活・産業支援室について
②経済対策について
再 生
令和2年第1回(3月)近江八幡市議会定例会
3月9日(月) 個人質問
(1)中部湖東幹線について
①整備計画について
②現在の進捗状況について
③地元自治体の役割について
(2)学区まちづくり協議会について
①協議会が担う業務について
②協議会の運営について
③協議会に期待する役割について
再 生
令和元年第3回(12月)近江八幡市議会定例会
12月11日(水) 個人質問
(1)市長公約について
①庁舎建設工事契約の解約について
②庁舎建設のスケジュールについて
③庁舎のコンセプトについて
④庁舎のコストについて
⑤本市の農業施策について
⑥公約の進捗の検証について
(2)精神障がい者の福祉医療費について
①精神障害者保健福祉手帳について
②精神障がい者に対する福祉医療費助成の現状について
再 生
令和元年第2回(9月)近江八幡市議会定例会
9月12日(木) 個人質問
(1)近江八幡市の防災について
①近江八幡市防災総合訓練について
②警戒レベルについて
(2)屋外広告物について
(3)マイナンバーカードの普及について
①マイナンバーカード取得促進対策について
②コンビニ交付について
再 生
令和元年第1回(6月)近江八幡市議会定例会
6月25日(火) 個人質問
(1)交通弱者の日常移動手段の確保について
(2)障がい者支援について
①障がい者の就労について
②障がい者グループホームについて
(3)岡山こどもの家と岡山学区の認定こども園の整備について
(4)選挙における投票者数増加のための対策について
再 生
戻る